
烏山行脚の度、開店準備されているのを目にしてきました。待ちきれずオープン2日目に訪問。
店主さんは阿波家烏山店の初代店長のようだし、初日には地鶏研の多田氏がいらしゃったという事ですので、きっと心配はなさそうです。


カウンター席からの眺め。何気にキャパでかし!


大まかには地鶏研系で見慣れた品揃えです。いや待てよ、けい骨ではなく、とんこつって?
過去に、はりまやさんで鶏白湯系を目撃しましたが、豚骨とはこれいかに。まあ、そこはスルーしましょう。

「しょう油ラーメン(680円)」
ふわぁ~と魚介が鼻腔をくすぐってきて、徐々にソリッドな地鶏が包み込んでくるイメージ。この前訪問した烏山店に近い印象です。
余談ですが、宇都宮店も最近はいい意味でワイルドかつオールドスタイル的な趣に変化してきてますし、各々個性があって面白いのではないでしょうか。

プツ感は控えめ。いずれにしてもスープとの相性抜群です。

「Andy特製チャーシュー丼」
ご覧下さい、このチャーシュー達の分厚さを! チャーシューメンになったら、一体どうなってしまうんだ・・・
崩れる一歩手前まで丁寧に仕込まれているので、ホロホロでんがな。なんか肉食いに来た気分(笑)。
次回はあえて、気になるとんこつラーメン絡みのDセットってのもアリだな。
スポンサーサイト